整体・カイロプラクティックに行く前に・・・

奈良・京都・大阪の整体院へのリンクも
整体やカイロプラクティックについて

柔道整復術

スポンサードリンク

柔道整復術(じゅうどうせいふくじゅつ)は、
日本に古くから伝わる柔術の中でも活法の技術を発展させた、
脱臼、骨折、打撲などの治療技術の事を指しています。
世間的には骨接ぎ、接骨とも言われています。
柔術は活殺自在とされているように、目の前の敵を倒すための殺法と言われる技術と、
治療のための活法という技術で構成されています。

明治時代に嘉納治五郎が講道館柔道を作り上げたとき、
柔道家・柔術家の職業として認定されるように柔道家を中心に運動が発生して、
大正9年(1920年)の内務省令によってその治療法としてのあり方が認められ、
その技術を有する者を柔道整復師として呼称して、資格化されて柔道家、柔術家の収入源として成立しました。

柔道征服術の施術の中心は、骨、関節、筋肉などを人間本来のあるべき姿に整えて自然治癒を促進することにあり、
外科的手術を行わない療法というポジションにあります。

ちなみに、整体といわれている治療技術は、柔道整復術とはまったく違う治療技術であるが、
世間的にはその辺が認知されていないことが多い。

柔道整復術においては、脱臼、骨折、打撲などの治療では健康保険や自賠責保険の範囲内で行われます。
単純に治療するのみならず、そのスポーツ経験や伝統の技によって、迅速に使える状態に戻すことが可能になっています。