整体・カイロプラクティックに行く前に・・・

奈良・京都・大阪の整体院へのリンクも
整体やカイロプラクティックについて

O脚

スポンサードリンク

O脚を良くすることで美脚に見えるし、全身の健康も調整することができます。

日本人は8〜9割がO脚またはO脚の兆候があるといわれ、その原因に運動量が減っている意見があります。
ちょっと前までは、畳や床に直接座る生活様式によって引き起こされるとされてきましたが、今では様々な考え方があります。

O脚には大きく分けて2種類のO脚が存在します。

ひとつめは、日本人にかなり多くみられる膝下の骨自体が彎曲しているタイプのO脚です。
整体といった手技療法では1本の骨の曲がりを元に戻すということは不可能ですが、骨自身がもともと曲がっているこの状態は手も足も出ません。
どうしてもこれを良くしたい人は、骨切法という手術を享受可能ですが、片足の回復に3ヶ月程の休みが必要です。

もうひとつが整体療法等でよくすることが可能な一般的なO脚です。
かかととつま先を合わせた状態で「くるぶし」「ふくらはぎ」「ひざ」「ふともも」の内側がくっつくかどうかでわかります。
多くの日本人がO脚であるといえるので、スタイル等を無視すれば、たいていは健康状態上特別に影響はありません。

ただし、膝の内側に痛みがあるようなら、年齢を重ねたときに変形性膝関節症等になることもあるので気をつけましょう。

日常生活で、脚の内側を使用しないで炒ると、このようなO脚になると言う説もあるので、脚の内側の筋肉が弱くなっているのが原因かもしれません。
このケースなら、骨格矯正や筋肉を整えるのでは、すぐにもとのO脚に戻ることがほとんどなので、股関節の悪くなった動きを治すことが治療法となっています。

O脚をよくすると、見た目がよくなるばかりか、結構も改善され脚のむくみや冷え性などにもいい影響があるでしょう。
結構が良くないと老廃物や乳酸がたまってしまい、肩こりや倦怠感を引き起こすし、さらには内臓器の疾患にも影響が出てきます。

O脚をよくして、美しいスタイルと健康をつかみましょう。