整体・カイロプラクティックに行く前に・・・

奈良・京都・大阪の整体院へのリンクも
整体やカイロプラクティックについて

鍼灸

スポンサードリンク

鍼やお灸とは、いったいどういったものなのでしょうか?
鍼灸の原理の説明は少々、専門的な部分にまで言及しなければならなくなるので、ここでは簡潔にご説明します。

我々の体には、体の表面に経絡(けいらく)と呼ばれるものが存在し、
その経絡の流れにある経穴(ツボのこと)を、鍼や灸で刺激して、脳に影響を与えて、鎮痛・自律神経系の調節・免疫強化、血流の改善といった作用や、
歪み(体の崩れたバランス)を元に戻す(恒常性)ように促します。
歪みには、痛み、こり、むくみ、冷え、しびれ、やつれなどの種類が存在します。
こういったゆがみを細かな四診(望診、聞診、問診、切診)*によって検査して、
一つ一つ改善することで、自然治癒力を取り戻した状態に作り出していく技術が、東洋医学の哲学書ともいわれる、「素問」「霊枢」に記されています。
そもそも、この体の歪みは、何が原因となっているのでしょうか?
一例を挙げれば雨・風・寒さ・湿気などの外からの自然によって影響されるものを外因
といい、嬉しい・悲しい・怒り・驚き・恐れ・憂い等の自分自身の感情の変化による変化を内因(ないいん)と呼びます。
これら外因や内因等が人間の体に悪影響を与える原因であると東洋医学では主張しています。
体のバランスが崩壊すると体表にある経絡のツボに、圧痛・硬結・冷え・熱感等の症状が発生します。

そういった不調を、脈をみたり、顔色を見たり、お話を耳にしたり、お腹を見ることで東洋医学的な観点から、
どの五臓六腑(肝・心・脾・肺・腎・胆・小腸・胃・大腸・膀胱)のバランスが悪くなっているのかを判断します。
さらにそのバランスが悪くなっている五臓六腑に対する経絡を、鍼灸によって刺激し、体全体のバランスを改善することで、
いろいろな悪い影響を排除していきます。

なので鍼灸治療は、いろいろな症状への効果が得られる事は当然ですが、健康維持のためにも有用でしょう。